news
2025年度ゼミ募集について
2024.12.08 / Seminar

土肥ゼミナールでは、2025年度の学部ゼミ募集(新2年学部ゼミ)を行います。希望者はゼミ専用エントリーシートに必要事項を記入し、大学事務課から指定された期日迄に提出してください。(PCによってはうまくダウンロードできない場合があるようですので、その際はメールにて連絡ください。)またゼミ選考のスケジュールは、この研究室ウェブサイトにて決まり次第発表します。


CRへの第三者意見
2024.11.29 / news

安藤ハザマCRへの第三者意見を寄稿しました。


共同研究のお知らせ
2024.09.17 / news

土肥研究室では下記の通りソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシと共同研究を実施することとなりました。研究期間は2024年採択決定から2025年3月までとなります。詳細はプレスリリースをご覧ください。

新刊案内
2024.06.06 / news

分担執筆をした下記の書籍がRoutledgeより出版されます。
Carsten Herrmann-Pillath, Qian Zhao (2024), East Asian Ethical Life and Socio-Economic Transformation in the Twenty-First Century: The Ethical Sources of the Entrepreneurial Renewal of Companies and Communities, Routledge. (ch.8 Corporate Social Entrepreneurship in times of crisis: Giving back to community in Japan (Masaatsu Doi))
研究室情報
2024.05.06 / Lecture

【LECTURE】
日程:2024年4月〜7月
内容:早稲田大学LRC「SDGsとソーシャルビジネス」
場所:早稲田大学日本橋キャンパス

【SEMINAR】
日程:2024年5月10日
内容:土肥ゼミナール新歓
場所:八王子某所

【LECTURE】
日程:2024年6月12日
内容:高大連携講座「SDGsとソーシャルビジネス」
場所:三輪田学園

【SEMINAR】
日程:2024年7月29日-31日
内容:土肥ゼミナール合同ゼミ合宿
場所:TAKAONE

【CONFERENCE】
日程:2024年9月2日-3日
内容:JFBS年次大会
場所:慶應義塾大学日吉キャンパス

【SEMINAR】
日程:2024年9月13日
内容:3大学4ゼミナール インゼミ
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス

【CONFERENCE】
日程:2024年10月26日-27日
内容:社会・経済システム学会
場所:京都大学吉田キャンパス

【CONFERENCE】
日程:2024年10月29日-11月5日
内容:台湾調査・カンファレンス参加
場所:国立台北大学

【SEMINAR】
日程:2024年11月22日(木)
内容:クラダシ共同研究中間報告会
場所:オンライン 13:00-14:30

【CONFERENCE】
日程:2024年12月14日(土)
内容:JFBS定例研究会
場所:一橋大学千代田キャンパス大講義室

【EVENT】
日程:2024年12月14日(土)-15日(日)
内容:NRW Global Business Startup Retreat
場所:長野県軽井沢プリンスホテルウエスト

【SEMINAR】
日程:2024年12月20日(金)
内容:オープンゼミ(学部1年生向け)
場所:現代福祉学部棟204教室

【RESEARCH】
日程:2025年1月20日-31日
内容:欧州調査
場所:ドイツ・ベルリン他

【SEMINAR】
日程:2025年2月28日(金)
内容:クラダシ共同研究最終報告会
場所:クラダシ本社 13:00-15:00

研究室情報
2023.11.19 

【SEMINAR】
日程:2023年06月30日 17:00-19:00 JST
内容:ゼミGuest Speaker  Ms. Meilike Kana(Kaiko_Artisans
場所:F204教室+ Online(Berlin⇄Tokyo)

【SEMINAR】
日程:2023年07月30日-31日
内容:3学年合同ゼミ合宿
場所:OKUTAMA+

【CONFERENCE】
日程:2023年09月07日-08日
内容:JFBS 年次大会(テーマ:危機を乗り越えて−人・市場・社会をめぐる新たなパラダイムへ)
場所:慶應義塾大学日吉キャンパス

【Meeting】
日程:2023年9月9日 13:00-16:00
内容:WASEDA International Academic Meeting
場所:早稲田大学早稲田キャンパス Venue #902

【SEMINAR】
日程:2023年9月11日
内容:3大学4ゼミナール合同ゼミ
場所:神奈川大学みなとみらいキャンパス

【CONFERENCE】
日程:2023年10月14日
内容:多摩共生社会研究所報告「ベルリンの瞬間–FUを拠点とした研究交流とドイツの日常」
場所:法政大学多摩キャンパス

【EVENT】
日程:2023年10月25日
内容:シティグループ寄附講座「SDGsと金融」
場所:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス

【CONFERENCE】
日程:2023年11月11日 10:30-11:30
内容:第48回まちづくり都市政策セミナー基調対談 大塚朝之氏(猿田彦珈琲CEO)
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス ゲート棟G402

【CONFERENCE】
日程:2023年11月29日-12月01日
内容:ABEN Conference
場所:Macquire University , Sydney

【SEMINAR】
日程:2023年12月22日 4限, 5限
内容:オープンゼミ
場所:多摩キャンパス17号館(204教室)

【SEMINAR】
日程:2024年03月23日(土) および24日(日)(予定)
内容:ゼミ面接
場所:オンライン(予定)

第三者意見を寄稿しました
2023.11.19 / news

安藤ハザマ「Corporate Report 2023」に第三者意見/Third Party Opinionを寄稿しました。
研究室情報
2023.01.16 / Lecture/ news/ Seminar

【COMFERENCE】
日程:2022年11月24日-25日
内容:Symposium “East Asian Ethical Life and Economy in the 21st Century”
場所:Erfurt University, Germany

【SEMINAR】
日程:2022年12月22日および2023年01月12日 15:30-17:10
内容:オープンゼミ(2年・3年ゼミ報告)
場所: 17号館202教室(ハイブリッド方式)

【SEMINAR】
日程:2023年01月17日-23日
内容:ゼミ専門演習説明会
場所: オンデマンド(限定Youtube配信)

【SYMPOSIUM】
日程:2023年02月02日-03日
内容:Urban-Rural Migration in Japan and Europe
場所:Japanese -German Center Berlin(JDZB), Germany

【LECTURE】
日程:2023年03月01日
内容:Guest Lecture / HSBA Sustainability Program
場所:Hamburg School of Business Administration(HSBA), Germany

【WORKSHOP】
日程:2023年03月18日13:00-16:00(JST)
内容:JFBS the37th Eastern Japan Workshop
場所: Online(Zoom)

第三者意見を寄稿しました
2022.12.07 / news

NTTアーバンソリューションズグループ「サステナビリティレポート2022」に第三者意見/ Third-Party Opinionを寄稿しました。


書評掲載
2022.11.01 / news


事業構想』2022年11月号の書評に『社会的企業者- CSIの推進プロセスにおける正統性』を紹介して頂きました。

書籍出版のお知らせ
2022.08.26 / news

下記の2冊の書籍を出版しました。

2022/9/16発行 『ビジネスの新形態 B Corp入門ニュートンプレス(監訳書)

2022/9/01発行 『社会的企業者-CSIの推進プロセスにおける正統性千倉書房(単著)

研究室情報
2022.08.25 / news

【CONFERENCE】
日程:2022年5月14(土)
内容:企業と社会フォーラムシンポジウム
テーマ:ビジネスと人権
場所: オンライン(ZOOM)

【SEMINAR】
日程:2022年7月29(金)-30日(土)(延期決定)
内容:土肥ゼミナール全体合宿
場所: 山梨県・富士緑の休暇村

【EVENT】
日程:2022年8月5日(金)12:30-16:30
内容:多摩キャンパス体験学習プログラム
テーマ:参加型模擬講義「SDGs時代における新しいビジネスとは?」
対象:法政大学付属校生
場所: 法政大学多摩キャンパス

【RESEARCH】

*2022年9月〜2023年3月下旬まで
ベルリン自由大学に客員研究員として滞在

【CONFERENCE】
日程:2022年9月1日-2日
内容:JFBS年次大会(DXによる社会的価値の創出)
企画:B Corpコミュニティにおけるデジタルと社会的価値の創造
場所:慶応義塾大学/オンライン

第三者意見を寄稿しました
2022.08.24 / news

アキレス2022
アキレス株式会社「アキレスレポート2022」に第三者意見/ Third-Party Opinionを寄稿しました。

第三者意見を寄稿しました
2022.08.19 / news

HAZAMAANDO2022
株式会社安藤・間 Corporate Report 2022に第三者意見/ Third-Party Opinionを寄稿しました。

第三者意見を寄稿しました
2022.05.13 / news

UrbanSolutions
NTTアーバンソリューションズグループ「サステナビリティレポート2021」に第三者意見を寄稿しました。