note
November 25, 2014
Quirky

1440x490_v11

ドイツの学会でオープン・イノベーションの事例として注目を集めていた、NYに拠点を置くスタートアップ企業のQuirky(クアーキー)。消費者のアイデアがどんどん商品化されていくサイトで、2009年に創業されています。
何の事かよくわからない人も、とりあえずQuirkyのウェブサイトのいくつかの動画を見るだけで楽しくなると思いますよ。最近では、とくにQuirky + GEの恊働の取り組みが本格化してるみたいですね。
以下、まじめな話として・・・
(1)これからのイノベーションは誰が主役になっていくのか(つまりは企業なのか消費者なのか、あるいはそれ以外の何者かなのか)。(2)Quirkyが示すように、ほんとうに“消費者の手にイノベーションが委ねられる時代”が来ているのかー。これらについては、来週、高崎経済大学の3年ゼミ生たちが答えを出してくれることになっております。楽しみたのしみ。

November 20, 2014
SIR ALEX

1129_cover_web

さすがにこれは読んでみたい。

November 18, 2014
E7/W7

image-22
講演のため、久しぶりに富山・高岡へ。
そして、北陸新幹線開通まであと116日。
E7/W7系からの飯山、糸魚川、黒部宇奈月温泉の景色が本当に待ち遠しいね。

November 16, 2014
FROM BRAZIL 2014 TO TOKYO 2020

image-21
「ブラジルW杯から東京オリンピックへ」
法政大学百周年記念館国際会議場にて。
パネラーには、小倉純二氏(日本サッカー協会名誉会長)、中西大介氏(日本プロサッカーリーグ常務理事)、藤口光紀氏(元浦和レッズ代表取締役)、山口香氏(筑波大学准教授)等など多数。こうした意義ある会がせっかく開催されても、多くの学生、市民、関係者がその議論や成果を享受できていないのが難しいところ。

November 13, 2014
minä perhonen

image-20

今朝は講義(コミュニティスタディ実習)で学生達、TAと共に、晴天の東京スカイツリーに。日頃の行いの良さがでましたね笑。この講義は、墨田区の現在を観察し事実をデータに記録する実習です。
個人的にはソラマチの中も見たいですが、これから多摩キャンパスで講義があるのですぐに戻らねば…(ゲストに元セカンドハーベストジャパンの井出留美氏にお越し頂きます)。
目を引くスタッフのユニフォームデザインは、皆川明氏のミナペルホネン
調査と撮影のご協力に感謝です。

image-18

November 04, 2014
N I R A M E K K O

bakfiets

高崎経済大学が大学祭のため本日休講でしたが、仕事がどっさりたまっており、朝から晩までずっとPCと睨めっこ。marimekkoは大好きなんだけれど。。。
さて、気分転換に、ドイツ学会出張の際、ベルリン工科大学の構内で発見したBakfiets.nlの自転車を今更ですが載っけておきます。ボディの橙色と後ろの黄色いバッグのコンビネーションがなんともいい感じ。

November 02, 2014
NOUSAKU – Katakuchi

image-15

加賀山代温泉の旅館で出会った株式会社能作(のうさく)の能作克治氏による片口。噂には聞いていましたが、まさかこんなところで出会えるとは!この片口は、スズ製で形を変幻自在に自由に変えられるイノベーティブな優れもので、さらに、ワタクシの地元高岡の企業ということもあり、ずっと気になっていました。ちなみに、この写真の片口の中身は「農口(のぐち)」という日本酒で、これまた近年話題の石川県能美市の素晴らしいお酒でした(片口に入れると黄金色に映るのがさらによいです)。
さてさて、2015年3月にはいよいよ北陸新幹線が開通します。この開通に依って、来る者あれば出る者もまたあるはずであり、良い事ばかりではないだろうな、というのが率直な感想です。北陸三県には、ぜひとも足下をしっかり見つめて、着実に歩みを進めて欲しいと思います。

November 01, 2014
Yui-No-Kuni

image-14

「結の故郷」福井県は大野市に来ております。
七間通りの朝市では、地元で採れた「はやとうり」、「里芋」、「柿」などが並べられていて風情がありますね。食という点では、同じ通りにある、伊藤順和堂の「いもきんつば」が絶品でした。賞味期限が3日と短いのですが、それも余計なものが混ざっていない証ですね。おススメです。