note
February 24, 2015
# 24

image-32

今日は午後から早稲田で研究会に参加。
テーマは「人権デュー・ディリジェンス」。デュー・ディリジェンスって一般ではあまり聞き慣れない言葉ですが、ここでは「(負の影響を回避・軽減するために)その立場に相当な注意を払う行為または努力」のことです。実務レベルでの関心がかなり高まっています。日本弁護士連合会によるガイダンス(手引書)が2015年1月に出されていますので関心ある方はどうぞ。

February 13, 2015
being there, being here

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高崎経済大学 味水ゼミとの8時間に及ぶ卒論報告会が終了。どの報告も、もう一度聞いてみたいと思わせる想いのこもったものでした。とくに、自らのフィールド(調査現場)に足しげく出向いて、1年間闘ってきた者のプレゼン15分間には説得力と迫力がありました。「あちら側にいること(being there)」と、「こちら側にいること(being here)」の間をどのようにつなぎ、埋めるのか。そのあたりをずっと気にしながら聞いていました。テーマもアプローチも全く異なるけれど、ガチな味水ゼミの皆さん、来年もどうぞよろしく。

February 08, 2015
SEMINARISTEN

土肥ゼミに6期生が入ってきたのが、2012年6月。
海外留学で抜けていた2名もこの冬戻り、あの時のオリジナルメンバーがようやく集結した。良い時も悪い時もあったと思うけれど、2年半で培ったものすべてを、2月12日の卒論報告会にぶつけて欲しい。

February 04, 2015
Information # 4

ナガオカケンメイさんのディレクションによる「Problem to Product Exhibition Store」が2/15まで開催されています。あのD & Departmentが「ソーシャル・ビジネス」なんて言葉を使い始めているんですね。「日本の問題を買おう」だなんて面白いじゃないですか。ナガオカファンのみならず、国内のソーシャル・ビジネスに関心ある方、そして卒論テーマで悩む学生諸君、買い物がてらに是非。

Problem to Product Exhibition Store
-47都道府県の地域問題から生まれた製品-
日時:2014年12月13日(土)〜2015年2月15日(日)
11:00〜20:00(入場は19:30まで)
場所:d47 MUSEUM 渋谷ヒカリエ8階
入場料:無料