note
May 27, 2015
# 27

image-40
image-41
         

ゼミテン1期生の軽井沢での結婚式の帰り際に、長らく気になっていた旧三笠ホテル(1906-1970)へ。戦前の軽井沢は外国人が大勢闊歩し、旧三笠ホテルも「軽井沢の鹿鳴館」と呼ばれ、多くの外国人が集っていたようです。展示されていた欧米人の名前が並ぶ宿帳の中に、ひと際輝く「澁澤栄一」の文字を発見し、興奮気味に帰ってきました。書は人なり、文字は人となり。それにしても澁澤さん、達筆だなあ。

May 26, 2015
# 26

image-38
クラウドファンディングFAAVOを展開するSEARCH FIELD(東京都渋谷区)さんを訪問。既存のクラウドファンディングとは異なり、「出身地と出身者をつなぐ」ことをコンセプトにした「地域×クラウドファンディング」を展開しています。この事業を立ち上げた斎藤隆太氏(法政大学人間環境学部出身)が「ソーシャル・イノベーション論」にゲストで来て頂ける事になりました。お楽しみに(詳細はNEWSで)。

May 19, 2015
d school

fellowships

スタンフォード大学のデザインスクール“d school”のJames Patellによれば、クリエイティビティを高めイノベーションを生むための発想方法として、(1)ユーザーを主体とすること(2)簡単な試作品を次々に作り出し、試行錯誤を繰り返すこと(3)作り手が現場でユーザーとのやり取りを通し、開発を進めていくこと、だそうです。あたりまえじゃないか、って思いますがこれがなかなか難しい。
こうみると、良い(卒業)論文も同じ事が言えそうですね。(1)読み手(ユーザー)を意識すること(2)とりあえず雑なものでも良いから中間報告書を早い段階で書いてみること(3)(文献調査のみならず)現場でのフィールドワークを通して、論文を仕上げていくこと。うむ、がんばりましょう。

May 18, 2015
OMIYA PARK LIFE

image-34nack5
MEIJI YASUDA J2 LEAGUE 
14th Sec
2015/5/17 16:04 K.O. NACK5 Stadium Omiya
Attendance 13,285
OMIYA 1 – 1 IWATA

今まで観た大宮の試合の中でもトップクラスの好ゲーム。
こういう試合をしていれば、カテゴリーを問わずサポは決して離れないと思うね。

May 17, 2015
willkommen

IMG_9653

今年も土肥ゼミに新たに11名のゼミテンが加入し、市ヶ谷ボアソナードタワーで新歓を実施しました。最初はいろいろ戸惑う事もあるとは思うけれど、粘り強くね。

May 12, 2015
# 12

HAPPYBIRTHDAY
今日は高崎経済大学で(GWを挟んで)2週間ぶりの講義&ゼミでした。4年ゼミ(書評課題、卒論報告2名)のあと、2人のゼミテンのサプライズ誕生日会が行われたのですが、一番のサプライズは、なんといってもこのイノベーティブなケーキでした。とくに右側のラーメンケーキなんて、ほんとに良く出来てるって思いませんか?割り箸までついてて、手が込んでます。ちなみにラーメンのスープの部分は、紅茶味のゼリーになっているんですね。肝心のケーキの味もなかなか美味しかったです。
>4年生へ。今年は高経土肥ゼミラストイヤー。シューカツも大変そうだけど、みんな卒論も頑張ってくれよー。

May 10, 2015
# 10

forbes

Forbes JAPANがなかなか面白いです。「カリスマ企業家 vs 企業家チーム」を探求する者にとってはとくに。フィンランドで起業家、投資家、学生らが1万人以上集まるSLUSHとSLUSH ASIAの内容も示唆的でした。Forbesってこんな雑誌でしたっけ?

May 09, 2015
Widerstand

django

大宮で暮らしていた時から、ずいぶんとお世話になっているカフェDJANGO BANQUETが、ついにさいたま新都心コクーン2に開店。この日をずっと楽しみに待っていました。オーナーは、「斬新さ」と「普遍性」という相反する感覚(センス)を、高い志で追求しているわけですが、こういうエッジの効いた個人店が大型商業施設であるコクーン2に入るというというのもまた、革新的、挑戦的です。新店舗の正面には、生活雑貨のFLYING TIGER COPENHAGENが入り、斜め向かいにはカプリチョーザYocco’s Kitchen Bake & Caféが構えている中で、の店子入居ですからね。コクーンシティを運営する片倉工業の担当者の眼力も相当なもんだなと思います。おそらく、DJANGO BANQUETといっても、はじめのうちは何の店かよく分からないかもしれないし、金髪のお姉さんたちが不思議な服を身に纏っていて入りづらいかもしれない。でもここは、そんなさまざまな感覚的な抵抗(Widerstand)を楽しむための場としてあり続けて欲しい(といったらオーナーに怒られるかもしれませんが)、そう思ってます。そんな不思議な経験をしてみたい方は、年中無休で11:00-23:00までやっていますので、是非是非。